2025年10月26日に投開票が行われる宮城県知事選挙。10月12日までの3日間で、約4万人が期日前投票を済ませたそうです。
その数は、前回の知事選のおよそ31倍。宮城県民の関心の高さが伺えますね。
今回の宮城県知事選に立候補を届出した候補者は5名。
その中で、特に注目されているのが前参議院議員和田政宗さんです。
NHKアナウンサーを経て国会議員になった和田さんでしたが、2025年7月に行われた衆院議員選で落選しています。
今回は和田政宗さんの家族にまつわる
- 妻・美穂のサポート力が凄い
- 子供は2人
- 息子と娘の名前が素敵
- 家族写真
について詳しく紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
和田政宗の家族は4人!

宮城県知事選挙に立候補している和田政宗さん。東京都出身で、2025年10月に51歳の誕生日を迎えます。
そんな和田さんの家族は、妻と子供2人の4人家族です。
今回の知事選では『日本一の子育て県へ』を政策に掲げているとのこと。やはり、教育や子育て支援に関する政策は、自身の家庭経験が背景にあるのではないでしょうか。
次は、和田政宗さんの家族を一人一人順番に紹介していきます。
和田政宗の妻の名前は美穂!顔写真が美人
NHKアナウンサーを経て国会議員になった和田政宗さんでしたが、2025年7月に行われた衆院議員選で落選しています。
そんな和田さんの政治活動を長年にわたり支えているのが奥さまで、名前は和田美穂さんといいます。
奥さまは、群馬県藤岡市の出身。実家は現在もガソリンスタンドを経営されているとの情報です。
こちらが、和田政宗さんの妻・美穂さんの画像。

とても可愛らしい奥さまですよね。年齢的には40代の中盤といったところでしょうか。
妻の美穂さんについては、生年月日や年齢・仕事といった詳しいプロフィールは明かされていません。
やはり、一般人ということで、プライバシーの観点から公表を控えているのでしょう。
そんな妻・美穂さんの『サポート力が凄い』と話題になっているようです。
和田政宗の妻・美穂のサポート力が凄い
妻の美穂さんは、夫である和田政宗さんの街頭演説などにも積極的に携わっていました。
こちらは、2013年7月17日の街頭演説。

宮城県仙台市泉区にある仙台市地下鉄『八乙女駅』前で、挨拶する奥さまの画像です。
約10年前の画像ですが、妻美穂さんの美しさが際立っていますね。
この選挙が和田さんの政治家としてのスタートでした。
また、この2週間前に開催された『決意表明の会』では、夫の演説を聞き、感極まった美穂さんが涙を流すシーンもあったといいます。
続いては、2025年10月9日に行われた街頭演説の写真。

今回の宮城県知事選では、奥さまは選対本部長を務めているそうです。
夫の政治活動を全力でサポートする奥さま。和田さんも頭が下がる思いでいるのではないでしょうか。
和田政宗と妻・美穂の馴れ初めは
和田政宗さんと妻・美穂さんの馴れ初めや出会いは明かされていません。
おふたりは『建国記念日』である2月11日に結婚しており、2025年時点で結婚18年目を迎えるとのこと。
結婚当時の和田さんは、NHKのアナウンサーとして活躍していました。
そんな和田さんの『政宗』という名前は本名。伊達政宗のファンだという父親が名付けたそうです。
仙台藩(宮城県岩手県南部)の初代藩主でもある伊達政宗。NHK時代の和田さんは、政宗ゆかりの地である仙台への赴任を希望をしていたんだとか。
念願が叶って、仙台へ赴任したのが2009年のことでした。待望の仙台で2人の子供に恵まれたそうです。
和田政宗の子供は息子1人娘1人合計2人・名前が素敵
和田政宗さんと妻・美穂さんの間には、お子さんが2人いらっしゃいます。
子供の兄弟構成と性別は次の通り。
- 第一子:男の子
- 第二子:女の子
一男一女の子供2人に恵まれた和田夫妻。2人のお子さんについて詳しく紹介していきます。
和田政宗の子供①息子(長男)
和田政宗の息子さんの名前は、和田吉宗くんです。
長男の吉宗君は、長年の不妊治療の末に授かった待望の第一子。
2013年の参議院議員選では、息子・吉宗君の写真も公開しています。

とても可愛らしい長男の吉宗くん。
ここで、気になるポイントが、長男『吉宗』くんの名前。由来を気にしている人も少なくないようです。

父親・和田政宗さんの名前から一文字取って名付けた



和田さんが江戸幕府の第8代将軍・徳川吉宗のファンだから?
と様ざまな説が飛び交っていますが、実際の命名理由は公表されていません。
ただ、いずれにしても素敵なお名前ですよね
息子さんの年齢は、2025年時点で15歳との情報。年齢的には中学3年生か高校1年生に当たる年ですね。
長男が通っている学校については公表されていませんが、和田政宗さんの公式ホームページには
和田さんご自身の経歴が掲載されていました。
宮城県教育大学附属中学校は、宮城県仙台市青葉区上杉にある国立の中学校です。
同一敷地内には、宮城教育大学附属小学校と附属幼稚園が併設されているとのこと。
約8割の生徒が、付属小学校から内部進学しているそうです。
宮城県教育大学附属中学校でPTA副会長を務めた和田さん。そのような背景から、息子・吉宗くんの進学先は、同学校だった可能性が高そうです。
和田政宗の子供②娘(長女)
和田政宗さんの娘の名前は、和田華穂ちゃんです。とても可愛い名前。
長女・華穂ちゃんの名前には、母親である和田美穂さんの一文字が使われていて
といった、父親和田さんの願いが込められているようです。
娘さんの年齢は、2020年1月の時点で4歳と公表されてるため、2025年現在の年齢は9歳~10歳くらいだと推測できます。
年齢的には小学3年~4年生。通っている学校は公表されていませんが、兄である吉宗くんと同じ学校の可能性もあるかもしれません。
お子さんたちの幼稚園や学校行事にも積極的に参加されていた和田政宗さん。
家族と過ごす時間を大切にし、家庭人としての役割もきちんと果たしているようです。
和田政宗の政策には家族が反映されている


和田政宗さんは今回の宮城県知事選で、日本一の子育て県へを政策に掲げています。
宮城県は合計特殊出生率1.00で全国46位とのこと。そのため、出産や育児に対する政策を訴えているそうです。
具体的な政策内容は
- 産後ケア費:負担ゼロ
- 不妊治療費:負担ゼロ
- 卵子凍結費:負担ゼロ
- 授業料完全無償化
- 給食費無償化(地産地消、国産食材重視)
引用元:和田政宗HP
他にも、出産や育児にかかる費用の完全無償化と給付の実行。出産支援金として、県独自に1子あたり30万円給付を掲げているそうです。
和田さん夫妻もかつて、不妊治療を受けていました。ご自身の経験も踏まえ、教育や子育て支援に関する政策に取り組んできたのではないでしょうか。
また、教育や育児以外の政策として
- 県の水道事業を再公営化
- 外国人移民政策の反対
- 土葬の不許可
なども掲げています。
2009年に仙台へ移住し、東日本大震災を経験した和田政宗さんは、アナウンサーを辞めて政治家の道に進みました。
そして、宮城県の復興と発展を実現するため、今回の選挙に出馬することを決めたそうです。
投開票前から注目度が高い宮城県知事選挙。どの候補者にも言えることですが、宮城県民の期待に応える政治家であって欲しいですね。
和田政宗の妻や子供【まとめ】
前参議院議員・和田政宗さんの家族について紹介しました。
アナウンサー時代に赴任した宮城県で、政治の世界に進んだ和田政宗さん。
そんな夫の政治活動を妻の美穂さんは全力でサポートしています。
宮城県で生まれた2人のお子さんも、スクスク育っている様子。自身の家庭経験が今の和田さんの政治政策に活かされているようです。
県内だけでなく、全国でも注目されている宮城県知事選挙。県民や国民の声が届くといいですね。

