【2025現在】志茂田景樹は生きてる?病気で死亡説も!今の車いす画像や要介護が衝撃?

志茂田景樹現在生きてる?アイキャッチ

1980年〜90代を中心に活躍された直木賞作家の志茂田景樹さん。

奇抜な衣装とド派手なヘアスタイルが反響を呼び、テレビやCMに引っ張りだこでした。

そんな志茂田景樹さんの現在について「生きてる?」「亡くなったのでは?」と検索する人も多いといい、最近では『死亡説』まで囁かれているようです。

志茂田景樹さんの現在や今の様子が気になりますね。

今日ここでは、志茂田景樹さんにまつわる

  • 2025年現在生きてる?
  • 病気で死亡説も浮上
  • 車いす画像や要介護が衝撃
  • 今現在の活動

について詳しく紹介していきます。ぜひ、最後までご覧ください。

目次

【2025現在】志茂田景樹は生きてる?

結論から言いますと、志茂田景樹さんにまつわる死亡説はガセ。志茂田さんは2025年現在もご健在です。

死亡説が流れた理由は、メディアへの露出が減少したから。近年は志茂田さんをテレビで見かけることもなくなりましたよね。

そのような背景から、「亡くなったのでは?」といった憶測が広まったといい、志茂田さん本人も

何年かに1回くらいは死亡説が流れる

と仰っているようです。

すっかりメディアから消えてしまった志茂田景樹さんですが、今現在はどうしているのでしょうか?

志茂田景樹は現在、車椅子で執筆活動!

2025年現在85歳の志茂田景樹さんは、車椅子生活を送っているそうです。

志茂田さんが車いす生活になった理由は、後ほど詳しく紹介します。

車いす生活ではあるものの、現在も1日6時間を上限にパソコンで執筆活動を続けているとのこと。

志茂田景樹さんが車椅子になってから執筆した、主な作品は次の通りです。

  • 2022年2月:9割は無駄
  • 2022年2月:死ぬのは明日でもいいでしょ。
  • 2022年10月:ぼくんちのおべんとう
  • 2023年7月:生きる力 83歳車いすからのメッセージ

現在85歳という年齢ですが、精力的に作家活動を続けていました。

志茂田景樹のTwitter相談が人気

志茂田景樹さんは2010年にTwitterのアカウントを開設。当初は自著の刊行予定・講演会・読み聞かせのイベント案内などを行っていたそうです。

そんなある時「日頃考えている疑問や悩みは、他の人ともある程度共通するものがあるんじゃないか」と思ったことがきっかけで、Twitter相談をスタート

フォロワーから様々な悩みが寄せられるようになりました。

2025年8月現在のフォロワーは約45.4万人。悩み相談の内容は

  • 家族関係
  • 恋愛・結婚問題
  • 職場や学校の人間関係
  • 進学や進路
  • 介護問題

など多種多様。時には、人生に絶望した人から相談が寄せられることもあるそうです。

志茂田景樹さんの回答は、「とても的確」と人気を集めているといいます。

志茂田景樹の車椅子は病気が原因?

志茂田景樹さんが車椅子生活を送るようになったのは2019年のこと。

実は、志茂田さんは2017年77歳の時に関節リウマチを患いました。

志茂田景樹さんが患った病気『関節リウマチ』とは・・・

免疫の異常により関節の滑膜(関節を構成する要素の1つ)が炎症を起こしたことで、腫れや痛みを発症します。この病気は主に手足の関節で起こりますが、進行が進むと内臓を侵すこともあるそうです。

リウマチ治療のため、西会津の温泉に1週間ほど滞在するつもりで出かけた志茂田さんでしたが…。

宿泊先ホテルのフロントで、バランスを崩して仰向けに転倒。タイルの床に左の腰を強打し、腰椎圧迫骨折を負ったそうです。

幸い2か月の静養で骨折は完治したものの、悪化した関節リウマチの影響で車いす生活を余儀なくされました。

当時、要介護3と認定された志茂田景樹さんでしたが、2022年には介護度が上がり『要介護4』になったといいます。

志茂田景樹は要介護5

関節リウマチの悪化に伴い、要介護4の車椅子生活を送っていた志茂田景樹さん。

そんな志茂田さんは2024年5月17日、自身のTwitterを更新し「要介護5の認定を受けた」と報告しました。

要介護レベルがさらに上がったことで、より手厚い介護を受けられるうになったそうです。

ちなみに、一般的な要介護認定の目安は

  • 要介護3:日常生活にほぼ全面的な介助が必要
  • 要介護4:自力での移動ができないなど、介助がなければ日常生活をおくることができない
  • 要介護5:基本的に寝たきりの状態

引用元:デイリー新潮

介護の中で症状が最も重い「要介護5」認定を受けた志茂田景樹さんですが、今の病状や状態が気になりますね。

志茂田景樹【2025現在】今の病状や状態は?

2025年現在『要介護5』状態にある志茂田景樹さん。気になる今の病状はというと・・・

  • 自力で立ち上がることさえできない
  • 完全な寝たきりではないが一歩も歩けない
  • 車椅子の乗り降りも一人ではできない
  • できる運動は貧乏ゆすりのみ

と発表されており、介護を受けなければ生活できない状態であることがわかりますね。

現在行っている執筆活動やSNSの発信は、パソコンの音声入力を使用しているとのこと。ベッドの上で音声を吹き込み、それを改めてPC上で直す作業を行っているといいます。

そんな要介護5の志茂田さんを支えているのは、妻の光子さんです。

車いすに乗った志茂田さんと妻・光子さんの画像は、メディアでも報道されました。

志茂田さんは「妻にとても感謝している」と語っており、奥さまの負担を減らすため、いずれは『施設に入所する予定』なんだとか。

要介護5になったものの、トレードマークである”レインボーカラーの髪型”は今でもしっかり維持しているそうです。

身体は不自由になりましたが、どんな状況にあっても希望を捨てず、今を大切に生きている志茂田景樹さん。

そんなポジティブな生き方は見習いたいですね。

【何者?】志茂田景樹は直木賞作家

  • 名前:志茂田景樹(しもだ かげき)
  • 本名:下田 忠男(しもだ ただお)
  • 生年月日:1940年3月25日
  • 年齢:85歳(2025年8月時点)
  • 出身地:静岡県伊東市
  • 身長:178cm
  • 職業:作家 ・評論家・コメンテーター・タレント・歌手・アーティスト

一浪を経て『中央大学法学部政治学科』に入学した志茂田景樹さんは、6年かけて大学を卒業しました。

卒業後は職を転々とし、28歳の時に保険調査員の仕事に就きます。

当時は地方出張に出ることも多かったそうで、その移動時間を利用して読書をしているうちに、作家を目指すようになったとか。

29歳の時に虫垂炎と腹膜炎で長期間入院した志茂田さんは、入院中に短編小説の執筆を開始。

退院後も仕事の合間を縫って小説を応募していたそうですが、なかなか受賞とはいかず、厳しい下積み時代が続いたそうです。

そんな時、メディア業界の知人から受けた「短編を書くならストーリーの面白さよりも登場人物を重視するといい」というアドバイスで、小説の方向性を変えたところ・・・

1976年に執筆した『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。プロ作家としてデビューしました。

そして、1980年『黄色い牙』にて直木賞を受賞。以降、ジャンルを問わない多様多彩な作品を構築しています。

志茂田景樹の現在【まとめ】

直木賞作家・志茂田景樹さんの2025年現在について紹介しました。

メディアへの露出が減ったことで、死亡説まで流れた志茂田景樹さん。しかし、この噂は完全なガセでした。

病気の関節リウマチが原因で車いす生活を送っており、2025年現在は要介護5認定を受けています。

寝たきり状態ではないものの、周囲のサポートなしでは日常生活を送ることができません。

ただ、そんな状況でも常にポジティブで、執筆活動やSNSの発信も精力的に行っていました。

志茂田景樹さんの「今を大切に生きる」というスタンスを見習いたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次